当寺院について

 

 

 

 

平等院縁起

当寺院は、真言宗の開祖・弘法大師空海[こうぼうだいしくうかい]の御誕生所である総本山善通寺(香川県、四国八十八ヶ所霊場の第七十五番札所)の関東別院として、昭和九年創建され、平成七年この美杉台の地に移転しました。
本堂にはご本尊薬師如来[ごほんぞんやくしにょらい]、脇侍に日光月光菩薩[にっこうがっこうぼさつ]を安置しており、(他に興亜観音[こうあかんのん]、慈母観音[じぼかんのん]、稚児大師[ちごだいし])境内には弘法大師幼少期のお姿を現した稚児大師像がお記りされ、特に当院の稚児大師像は現代に蘇った 『キューピー大師』とし、子供のご利益の仏様として信仰されております。

当寺院では法事、回忌法要、告別式、仏壇およびお墓の撥遺、開眼等のご相談に応じますので、お気軽にお尋ねください

 

 

飯能朝日山平等院で開催しているイベントについて

 

朝のお勤め



朝のお勤めとは仏様にお経を読み、御参拝する仏教の儀式です。

当寺院でも毎朝行っている朝のお勤めですが、月に一度9時から10時の間本堂を解放し、どなた様でも朝のお勤めが体験できるようにしております。
早朝の清々しい空気の中、心新たな1日の始まりをお過ごしください。

※入場料等はいただきません。
※お申し込みなど不要ですが、本堂が満員になった場合入場制限をかけさせていただき外でのご参加とさせて頂く可能性がございます。ご了承ください。
※コロナウィルス感染予防といたしまして、マスクの着用 手の消毒 参加者様との間隔を1メートル以上とっていただくことにご協力ください。

 

 

飯能美杉写経写仏の会


写経写仏とは
当寺院では、仏様のお姿を写す勤行「写仏」、お言葉を写す「写経」を行っています。

浄写(写経写仏)料   1000円
奉納御祈祷料     1000円
所要時間       浄写 約1時間半 終わり次第奉納放映

※丁寧にお教え致します。未経験者の方もご安心ください。

写仏御影
千手観音(子) 虚空蔵菩薩(丑・寅) 文殊菩薩(卵) 普賢菩薩(辰・巳) 勢至菩薩(午) 大目如来(未・申) 不動明王(酉) 阿弥陀如来(戌・亥

 

写経
写経写仏道具は、当寺院にてご用意いたします。お持ちいただくものは一切ございません。
写経写仏した願紙は、そのままお持ち帰りになるか、当寺院で祈願し、その後御守りにして頂くか、当寺院に奉納するかお選びいただけます。ただし、当時院で祈願する場合、奉納御祈願料として別料金の1000円をお納めいただきます。奉納御祈願をご希望の方は予約の際お申し出ください。
お持ち帰り後は、ご自宅では清浄な所(仏壇、神棚等々)に安置するか、額に入れて飾られる方もいらっしゃいます。

心をリフレッシュしたい方、少しでも写経写仏にご興味ある方はお問い合わせフォームまたはメール 電話にてお問い合わせください。

お申し込みの際は お名前 ご連絡先 をご記入ください。

また当寺院では月に一度「飯能美杉写経写仏の会」を開催致しております。日時等は今月の予定にて毎月更新致しておりますのでそちらをご覧ください
場所は当寺院 飯能朝日山平等院にて開催致しております。

※現在緊急事態宣言発令中のため人数は6名様までとさせていただきます。
※コロナウィルス感染予防といたしまして、マスクの着用 手の消毒 参加者様との間隔を1メートル以上とっていただくことにご協力ください。


お問い合わせ

 

お寺でティータイムコンサート

当寺院では定期的にクラシックやミュージカルなどの音楽のコンサートを開催致しております。
ヴァイオリンの生演奏とミュージカルの歌を歌います。

演奏者のプロフィール

中野夏実(ヴァイオリン)  
埼玉県出身。
5歳よりヴァイオリンを始める。
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科弦楽器専修ヴァイオリン専攻首席卒業。
武蔵野音楽大学卒業演奏会、新人演奏会出演。
2019年 ゆめりあホールにてソロリサイタル開催。
ヴァイオリンを深山尚久、澤和樹、浅井千裕、(故)浅井万水美、各氏に師事。
現在、日本弦楽器指導者協会正会員
 
中野来実(歌唱)
埼玉出身
5歳の頃から12歳までヴァイオリンを習う
中学高校と自由の森学園に通い。部活で郷土芸能部 民族舞踊部に所属。地域のお祭りなどで公演をしていた。
学校で出場していた「浅草サンバカーニバル」に5年間ダンサーとして出場。
学校の行事では自分でミュージカルを立ち上げ発表もしていた。
高校3年生の時「選択オペラ」の選択授業を取り、オペラ「魔笛」のパミーナ役とパパゲーな役を務める。
学校での活動で舞台に立つ楽しさを学ぶ。
高校3年生からミュージカル専門ボイストレーニングセンターで米田 慎哉氏の元、現在も指導を受けている。
昨年からはBROADWAY DANCE CENTERで神亜優氏の元、シアターダンスを習い始め
また、ミュージカル俳優金澤博氏の「発声の会」に参加している。
現在、ミュージカル女優を目指す傍ら当寺院飯能朝日山平等院の部屋貸しオーナを勤めている。
 
完全予約制のとさせて頂きます。ご興味のある方はお問い合わせフォームまたは、メール 電話にてご連絡ください。

お申し込みの際は お名前 ご連絡先 人数 をご記入ください。

日時は今月の予定にて毎月更新致しておりますのでそちらをご覧ください。

※現在緊急事態宣言発令中のため人数は10名様までとさせていただきます。
※コロナウィルス感染予防といたしまして、マスクの着用 手の消毒 参加者様との間隔を1メートル以上とっていただくことにご協力ください。
※入場料は頂いておりません。

お問い合わせ


連絡先


メールアドレス asahiyama.byodouin@gmail.co

電話番号    0429725820

住所      埼玉県飯能市美杉台5-16-3


 

タイトルとURLをコピーしました